








オブジェクト
「オブジェクト」はプログラムを含んだデータ。ちなみにデータを含んだプログラムは「クロージャ=closure(closed procedure)」。データとプログラムが渾然一体のものは「クローズ=clause」。--sumim
オブジェクト内部のプログラムを動かすには、オブジェクトおよび動かしたいプログラムを明示的にした信号を送る。一般にこの信号のことを「メッセージ」という。--sumim
参考:
英文法では、objectは目的語、clauseは節の事ではなかったかな。--CUE
訳の判らん造型芸術をとりあえず呼ぶときの名称。--kimurako
オブジェの事かしら?--CUE
このページを編集 (504 bytes)
 |
以下の 27 ページから参照されています。 |
- Smalltalk 最終更新: 2007-02-13, 17:54:17 <pharm88>
- SIMULA 67 最終更新: 2005-08-18, 14:26:11 <phara>
- オブジェクト指向 最終更新: 2006-03-17, 19:14:19 <phara>
- Dynabook 最終更新: 2011-04-14, 22:45:13 <uq1-221>
- NetMorph 最終更新: 2002-11-12, 16:00:44 <tibook>
- インスタンス 最終更新: 2002-11-20, 14:19:54 <tibook>
- オブジェクト指向プログラミング 最終更新: 2007-03-16, 15:37:50 <pharm88>
- オブジェクト指向プログラミング環境 最終更新: 2004-05-30, 17:18:11 <p2077-f>
- カプセル化 最終更新: 2006-04-03, 22:43:44 <192>
- 多態性 最終更新: 2006-04-03, 22:44:14 <192>
- 継承 最終更新: 2006-04-03, 22:44:30 <192>
- プロトタイプベース・オブジェクト指向 最終更新: 2006-04-26, 10:32:39 <khp0591>
- Object感覚の学びにくさの原因 最終更新: 2004-08-31, 14:04:48 <apollon>
- Croquet、Slashdot や Slashdot-J で取り上げられる 最終更新: 2003-03-18, 11:00:44 <tibook>
- メッセージ指向 最終更新: 2007-03-28, 17:32:29 <pharm88>
- オブジェクト指向デザインのキーワード 最終更新: 2003-12-31, 11:40:17 <61-27-2>
- 動的で均質なシステム 最終更新: 2003-04-08, 13:28:56 <tibook>
- 青木淳 最終更新: 2005-02-12, 10:30:09 <61-27-3>
- 組み込み 最終更新: 2003-04-01, 18:32:00 <tibook>
- ガベージコレクション 最終更新: 2003-12-20, 17:32:16 <airh128>
- スクリプト 最終更新: 2003-09-14, 13:15:12 <airh128>
- オブジェクトの受動性 最終更新: 2003-09-14, 13:46:58 <airh128>
- 名前空間 最終更新: 2003-09-30, 18:50:25 <laplace>
- 同一 最終更新: 2004-09-24, 16:33:47 <tibook>
- ソフトウェア配線 最終更新: 2005-01-20, 11:45:54 <61>
- ラジオアイソトープ的オブジェクト 最終更新: 2003-11-06, 02:24:49 <airh128>
- 話の流れ 最終更新: 2003-12-20, 14:48:02 <192>
This page has been visited 6799 times.