








セレンディピティ
serendipity 。
探してもいないものを偶然に見つけてしまう能力。科学的直感力に通ずるものあり?--sumim
「世界ふしぎ発見」によると、セイロンを表わすセレンディプから来ているらしい。--sumim
岩波によると、The Three Princes of Serendip というおとぎ話から; この主人公が捜してもいない珍宝を偶然に発見することから
とのこと。--sumim
能力であるという以上は、「探してもいない」という事と「みつけてしまう」という事の両方を評価できる、あるいはその方法がある、という事になってしまう。
言葉そのものは神秘的だが、その定義は非常に作為的かつ実用主義的であるところがミスマッチな言葉であると思う。
これは言い換えると、自分が見つけてしまったという事、つまり「見た事も聞いた事もないものだけど、少なくとも忘れたりも思い出したりもいないものに違いない」という事を自覚する能力だとも言えるか。
さもなければ、他人に使われるだけのつまらない能力になる。--CUE
宝くじがあたってしまう能力は?--CUE
このページを編集 (893 bytes)
 |
以下の 3 ページから参照されています。 |
This page has been visited 7669 times.