








Squeak eToys
SqueakToys とも。
単に eToys だと問題があるからといって、Squeak を冠しただけで法的になんら解決になっていないが、アラン・ケイらが Squeak のタイルスクリプティング・システムを称して好んで使う表現。日本ではこれまで本家の動きを予想して SqueakToys が意識して使われたが、肝心の本家が、いっこうに切り替える気配をみせないため、かえって混乱を招いてしまったのは残念。でも、カタカナにしたとき「スクイークトイ」は座りがいいけど、「スクイーク e-トイ」ってのはなんだかねぇ…。
Squeak eToy、Squeak etoys、squeak etoys、Squeak etoy、squeak etoy などとバリエーションがあるが、T を大文字にしないことが多いのは御大が単にシフトキーを押すのが面倒だからかな、と(^_^;)。単数、複数の使い分けは、英語圏の人間に独特の語感があるようなので、理解しかねる。ひとつのモーフに対するスクリプティングを意識したシチュエーションでは単数、スクリプティング環境が使用されるあらゆる局面や、システムそれ自体を指すときは複数かな、と。--sumim
>でも、カタカナにしたとき「スクイークトイ」は座りがいいけど、
>「スクイーク e-トイ」ってのはなんだかねぇ…。
"squeaky toys" と読ませいのではないでしょうか? キーキーときしみながらおもちゃが動いている様子、つまり「今まさに動いているおもちゃ」という感じかと。--CUE
このページを編集 (1133 bytes)
 |
以下の 10 ページから参照されています。 |
- Squeak 最終更新: 2004-03-22, 00:54:22 <192>
- Smalltalk 最終更新: 2007-02-13, 17:54:17 <pharm88>
- SqueakToys 最終更新: 2006-04-25, 12:53:33 <pharm88>
- SELF 最終更新: 2004-07-04, 17:09:53 <m202>
- Robocode 最終更新: 2004-10-10, 14:07:17 <ntkngw0>
- Croquet 最終更新: 2016-12-28, 14:51:30 <phara2>
- プロトタイプベース・オブジェクト指向 最終更新: 2006-04-26, 10:32:39 <khp0591>
- MVC 最終更新: 2013-11-11, 19:35:29 <phara2>
- オブジェクトの永続化とその方法 最終更新: 2005-08-16, 19:41:37 <phara>
- タイルスクリプティング・システム 最終更新: 2003-10-20, 19:06:22 <tibook>
This page has been visited 6856 times.