








Xemem:目的
“目的のためなら手段を選ばない”という台詞はよく聞くが、最近、職場の近くの定食屋で読み返している「機動警察パトレイバー」に“手段のためなら目的を選ばない”というのがあった。子供っぽい性格の無茶をやる上司を部下が評して吐いた言葉だが、なかなか深い。手段を行使することがメタな目的となって「目的のためには…」状態になるとこれに当たるのかなぁ…などと考えると頭がごっちゃになる。いや、この場合は両「目的」は並列であって「メタ」ではないのかしらん。この「メタ」っちゅうのもなかなかややこしい。
似たようなのに“目的と手段を取り違える”がある。本来の果たすべき「目的」から離れて「手段を行使する」こと自体が目的になってしまうことだととらえ方でよいのだろうか。日本人は一般にこの傾向が強いらしい。--鷲見
Xemem 公式ページ
Xemem と Swiki
このページを編集 (908 bytes)
 |
以下の 2 ページから参照されています。 |
This page has been visited 6006 times.